医療専門家がお届けする ママパパに役立つ情報サイト ハピ★サポ Happiness Support

妊娠・出産・育児の用語をご説明します ママパパ単語帳
Presented by 三宅医院
  • HOME
  • ハピサポTOP
  • 知っていますか?*スマホ育児*による子供への影響

2017.05.20

育児中

知っておきたいこと

知っていますか?*スマホ育児*による子供への影響

このニュースをシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINEで送る
  • Google+

病院の待合で、スマートフォンに向き合う保護者や子どもを見かけることが増えました。最近では、待合にいる方が全員スマートフォンを見ているというのも当たり前の光景になりつつあります。

テレビやスマートフォンなどのディスプレイを日常的に長時間見ていると、受け身でいることが自然になってしまいます。度が過ぎると人との交流への関心が薄くなる可能性もあり、運動不足・睡眠不足だけでなく、コミュニケーション能力の低下や心身発達の遅れにもつながります。一例ですが、言葉や心の発達の妨げになるという報告もあります。

そこで社団法人 日本小児科医会『子どもメディア』対策委員会が示した具体的提言を紹介します。
➀2歳までは、テレビ・DVDの視聴を控えましょう。
➁授乳中、食事中のテレビ・DVDの視聴はやめましょう。
➂すべてのメディアへ接触する総時間を制限することが重要です。1日2時間までを目安とします。
④子ども部屋にはテレビ・DVDプレイヤー、パソコンを置かないようにしましょう。
➄保護者と子どもでメディアを上手に利用するルールを作りましょう。

スマートフォンに興味を持つ子どもは多いですが、おもちゃや絵本でしか味わえない楽しさや知育効果もあります。小児科にはおもちゃや絵本を置いてあるところが多いので、病院に来られた時はぜひ絵本の読み聞かせをしたり、どんなおもちゃに我が子が興味を持つか探ったりしながら、一緒に遊んでみてくださいね。

このニュースをシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINEで送る
  • Google+